春土用

時のすぎるのは早いですね。

先日ブログを続けようと決意新たにしたのにすっかりご無沙汰でした。

長女の引っ越しなども終わり、後片付けとかごたごたもようやく落ち着き、長女が使っていたパソコンを使えることになったので、今度こそと思っていますがいかに????


というわけで前置きが長くなりましたが。先日、春土用に入りましたね。夏の土用は有名ですが、春夏秋冬の土用があります。季節の変わり目で体長崩す人も多いので、土用時期はとくに身体をいたわっていきましょう。


春の土用期間中の「戌の日」にちなみ、いのつく食べ物や白い食べ物を食べるとよいとされています。

いわし、いくら、いか、いも、いちごなど、白い食べ物は、豆腐、白米、大根、かぶなど積極的に取り入れてみましょう。


あと、土用期間は土いじりをしないほうがいいといわれますね。これは土の神様が土の中から出てきて地上にいらっしゃる期間のため、土を動かさないほうが良いといういわれのようです。ここまでは私も知っていたのですが。最近知ったことに、土を動かしても大丈夫な「間日」と呼ばれる日があるのです。これは土の神様が天上にいかれる日なので大丈夫とのこと。


ちなみに今年の春土用は、

4月17日~5月5日

間日は4月18,21,29,30日、5月3日

だそうです。


なお、他に土用期間にさけたほうがいいことは、新しく何かを始めること、場所を移動することです。引っ越しもこの期間はさけたほうがよいようです。


季節の変わり目である土用期間は気が不安定になり、身も心もバランスを崩しやすい時期です。土用の期間、ちょっと気を付けてゆっくりと過ごし、次の季節を元気に迎えましょう!!!


メタトロンさせぼ

佐世保で唯一、メタトロンを受けることができる【女性専用サロン】です。 1日おひとり様限定で、ゆっくり・じっくり対応いたします。 あなたの健康維持に是非、痛くない・害のないメタトロン診断をお役立てください。 ※男性の方は、ご家族お友達など女性の方ご同伴で受けさせていただきます。

0コメント

  • 1000 / 1000